BLOG

修理レポート〜Apple正規サービスプロバイダ

Apple正規サービスプロバイダ店へ行ってきました

前回、Appleサポートについて記事を掲載しましたが、

その案件とは別に不具合が出たiPhoneのご相談を受け対応させていただきました。

今回は当方だけの対応では改善が見られず、修理対応の必要性が高いと判断、

Apple正規サービスプロバイダへ一緒に訪問することになりました。

その際の対応について記事を書こうと思います。

 

不具合の状況


今回の症状
・ご使用の機種:iPhone7
・突然、インターネットに接続ができなくなる
・画面左上にビックリマークと「圏外」の文字が出ている

お客様側で試したこと
・再起動
>改善なし

・auショップへの訪問
>ショップではSIMカードを抜き差し
>>改善

しかし数時間後にまた同じ症状でネットワークに接続できなくなった
モバイル通信もWi-Fiへも一切接続できない状況

 

当方での対応


実施したこと
・設定の確認
>念のため、設定をすべて確認
>>モバイル通信の設定やプロファイル設定などを確認するが問題なし

・リカバリモードでのアップデート実施
>Wi-Fi接続のみ改善する
>>しかし画面左上にビックリマークと「圏外」の表示は残されたまま

・iCloudへのバックアップを実施
>Wi-Fi接続が可能になったため、大切なデータをiCloudへバックアップ実施
>>これ以上の改善が見られないためApple正規修理店へ予約、後日訪問

 

※リカバリ (recovery) は、「回復」「回収」を意味する単語。
ソフト(OSおよび付属ソフト)を出荷時相当にすること。
「リカバリモードから復元」の操作は強制的にiPhoneを工場出荷状態に初期化(買ったばかりの状態に戻る)してしまうので、気をつけてやらないといけない操作です!
今回は「リカバリモードからアップデート」を実施しています。

 

 

修理代理店での対応


実施したこと
・交換プログラムの対象であるか診断テスト実施
>対象機種であることが判明、無償交換の対応となった
>>2016 年 9 月から 2018 年 2 月までの間に製造された一部の iPhone 7 でこの症状が発生しているため、症状が出た機種は無償交換の対象になっていた。
>>>iPhone本体裏側にあるモデル番号にてその対象であるか確認ができる。
(あくまでも対象機種であっても症状が出ている機器のみ修理対応であることをお間違えなく)
詳しくは以下のページを参照ください。

(参考)「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム
https://www.apple.com/jp/support/iphone-7-no-service/

(参考)iPhone修理
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service

 

まとめ

このように突然不具合が出た場合、いろいろと試してみたり実施して改善が見られることもありますが、

不明な場合はあまりいじってわからなくなってしまう前にAppleサポートへまず連絡してみましょう。

今回は修理対応(交換)になっているため、修理店舗への訪問、もしくはAppleへの連絡が必須でした。

もし近くに店舗が無い場合は郵送にて交換の手配などもAppleサポートでは可能になっています。

困った際の参考にしてください。

 

(参考)Appleサポート TEL: 0120−277−535
Appleでの修理は、お客様ご自身で Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダに製品を直接お持ち込みいただく「持ち込み修理」と、Apple 指定の配送業者がお客様の製品の集荷に伺って Apple リペアセンターへ配送する「配送修理」の 2 種類の方法があります。

関連記事一覧

  1. サンアメリー Sunamerry
  2. サンアメリーSunAmerry iPhone
  3. サンアメリー Sunamerry
  4. サンアメリー Sunamerry
  5. iPhone便利アイコン2
  6. サンアメリー Sunamerry

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE公式アカウント

ブログ投稿

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP